静岡県藤枝市と静岡市の「日本発 旅ブーム」パンフに「藤枝前島郵便局」の風景印・和文印・欧文印を郵頼押印。
藤枝市と静岡市で共同申請した「日本初『旅ブーム』を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅」が、令和2年に日本遺産に認定されました。
藤枝市・静岡市に点在する32の文化資源が構成文化財として位置付けられました。
日本初の「旅ブーム」の火付け役は、「東海道中膝栗毛」と「東海道五十三次」であり、日本の「ガイドブックの原典」ともいわれ、移動が制限される江戸時代でも多くの人が物見遊山の旅に出かけていったそうです。